救急救命士 専門学校 北海道(2校)
北海道の救急救命士をめざせる専門学校は、北海道ハイテクノロジー専門学校、吉田学園医療歯科専門学校の2校です。
北海道ハイテクノロジー専門学校
「新しいこと、はじめよう!」ハイテクだけの学びがある!
ハイテクは、その時代の業界・社会が求めている仕事を学べる学校。
救急救命士学科は、全国初の救急救命士養成学科として1992年に開設された伝統校。
道内で勤務している救急救命士約1,700名中1,088名(約6割)がハイテクの卒業生!
消防施設で導入されている高規格救急車をはじめ、救急処置に使われる様々な機器を装備。
また、広い実習室には救命実習用高度シミュレータをはじめ、多様な実習をバックアップする先進的設備を完備しています。
学校名 | |
学校の特長 |
学ぶ内容・カリキュラムが魅力(新しい仕事がめざせる学校) 施設・設備が充実(シミュレーションセンターでチーム医療を学ぶ) 自然がいっぱいの広いキャンパス(札幌ドーム1.5個分の敷地) |
学部・学科・コース |
■バイオテクノロジー学科 遺伝子・先端医療専攻 ドローン専攻 プロジェクションマッピング専攻 電子コミッククリエイター専攻 ゲーム・アプリ専攻 プログラマ専攻 キャリアデザイン専攻 |
学べる学問 |
保健・衛生学 |
めざせる仕事 |
救急救命士 |
目標とする資格 |
救急救命士<国> |
就職率・卒業後の進路 |
※ 2016年3月卒業生実績 石狩北部地区消防事務組合 胆振東部消防組合消防本部 岩内・寿都地方消防組合 岩見沢地区消防事務組合 恵庭市消防本部 江別市消防本部 遠軽地区広域組合消防本部 上川北部消防事務組合消防本部 北十勝消防事務組合 北見地区消防組合消防本部 ほか |
お問い合わせ先・所在地 |
北海道ハイテクノロジー専門学校 |
パンフ・願書とりよせ |
北海道ハイテクノロジー専門学校のパンフレットを請求する |
ページの先頭へ |
吉田学園医療歯科専門学校
「誰から学ぶか」で未来は変わる。
消防歴40年、救急隊員・隊長歴25年を数えるベテラン救急救命士をはじめ、救命救急センターで活躍していた看護師など、指導にあたる教員陣はいずれも現場経験が豊富な救急救命のスペシャリスト。
チーム医療の現場で活躍してきた専任教員が「こんな医療人が現場に必要」という強い思いで、最先端の施設・設備で即戦力を育てます。
救急救命学科は、実践重視のリアルな学びを通して、あらゆる救急医療現場に対応できる技術力、判断力、そして人間力を育てます。
実際に公道を走る救急車や病態変化を再現できる高機能シミュレータなどを使い、本番さながらのリアルな実習で、「先のことを考える力」「想定して疑問点を解決する力」「判断して実践できる力」を身につけます。
学校名 | |
学校の特長 |
学ぶ内容・カリキュラムが魅力 就職に強い 先生・教授・講師が魅力的 |
学部・学科・コース |
■救急救命学科 病棟クラークコース 調剤薬局コース |
学べる学問 |
保健・衛生学 医療技術学 |
めざせる仕事 |
救急救命士 救急隊員 |
受験資格が得られる資格 |
救急救命士<国> |
国家試験 合格率 |
※2016年3月卒業生実績 救急救命士:92.5% |
就職率・卒業後の進路 |
※2016年3月卒業生実績 ■主な就職先/内定先 胆振東部消防組合 北後志消防組合 札幌市消防局 東十勝消防事務組合 美幌・津別広域事務組合 南渡島消防事務組合 八雲町消防本部 ほか |
お問い合わせ先・所在地 |
吉田学園入学相談室 |
パンフ・願書とりよせ |
吉田学園医療歯科専門学校のパンフレットを請求する |
ページの先頭へ |
関連ページ
・救急救命士
・救急救命士になるには
・救急救命士 国家試験
・救急救命士 国家試験 合格率
・救急救命士をめざせる大学・短期大学を探す
・救急救命士をめざせる専門学校を探す
|
|